神奈川県 三浦半島の南端。 平らな台地と、平らな低地が入りくんで、独特な模様をみせています。 この一帯は、もとは海底だったのが、隆起して陸になりました。 海底面には凹凸があって、隆起すると凸部が海面の上に出る。 出た部分は、海の荒波に削りとられて平らになる。 次いで生じた隆起によって、平らなところは台地になり、台地と台地のあいだは谷になりました。 その後、一時的に海面が上昇して、海水が谷の奥のほうまで入り込みます。 すると谷の水底には泥や砂が溜まるようになり、谷底はだんだん浅くなって、水面すれすれの平たい谷底になる。 上昇していた海面がこんどは下がると、谷底は干上がって平らな土地になりました。 台地と低地がつくる模様は、そんな過去のいきさつを記しています。 画像は左右 2 km、▲は目印。
写真番号:CKT972X-C18-4/CKT972X-C18-3
画像一覧へ戻る